コラム
-
意識的にやる
無意識でできるようになるのがいいとは限らない 無意識的有能になろう、 と聞いたことがありますか? 1、無意識的無能 2、有識的無能 3、有意識的有能 4、無意識的有能 どういうことか? 聞いたことない人には、はい?ですね笑 車の免許で例えてみます... -
サボってもいいとき
手を抜くならサボろう 絶対にサボってはいけないわけではありません。 サボりと休憩の違い 非常に難しいです。 どこからがサボりでどこまでが休憩なのか? なので、 疲れたら休憩をするべきです。 一番やってはいけないことは 手を抜きながらやることです... -
分析きけん
事業家、ビジネスパーソンになりたい人へ 事業家になりたければ 分析はあまり重要ではありません どころか、どちらかというと分析しない方が良い場面が 結構あります。 それは人の分析です。 人の分析、評価をする人を 評論家と呼びます。 自身ではやらず... -
残すな危険
貯蔵をどれくらいするか? 昔は納税もお米でした 歴史で習った年貢ですね笑 そのためにお米を作り 貯めておきました。 お米もお金も同じように貯蔵貯蓄できます。 では、 どの程度、貯蓄貯蔵すればいいのでしょうか? 子孫のため それこそ、子や孫のために... -
今更、取説
時代遅れの取説 多くのデジタル商品に取説がつかなくなりましたね。 家電商品も読まないですね。 その昔は取説を読みながら あー、そういう使い方できるんだ などの発見もあったものです。 一筋縄にはいかない人や自分との関係。 取説を作りましょう。 私... -
上を目指した人限定(大城太)
やらない後悔よりもスピード よく聞きますよね やった後悔よりもやらない後悔の方が大きいので やりましょう。 はい、それいいと思います。 さらに上を目指す人へのアドバイス。 スピードです。 あなたがやろう、チャレンジしようとしていることは あなた... -
すぐに変わる方法
すぐに変わりたい人へ 毎日、ブログ読んでます ありがとうございます。 地道な努力、よくわかりました。 継続は力なり、よくわかりました。 でも、すぐに変わりたいのです。 わかりました。 授けましょうーーーーー いきますよーーーー まず、とにかくやっ... -
経験だけでは足りない
経験や体験を地肉にする方法 経験や体験は大切といいます。 知識をつけるよりも どんどん経験体験を増やそう、とも聞きますね。 でも経験、体験も 多くは忘れてしまいます。 小学校で一番記憶に残った運動会、 これなら覚えている人もいるでしょう。 です... -
気軽なイメトレ
もしもーーーし もしもし思考 電話ではありません笑 もし、予算が無限に使えるとしたら もし、自分の顔が超絶イケメンなら もし、広告費がゼロなら このもしもしで楽しめますし 色々なビジネスに関することを 想定内にするトレーニングができます。 ビジネ... -
スーパーポジティブはいらない
言い換えれば良いだけ 常にポジティブである必要はありません。 立派な経営者やトップ営業マンが スーパーポジティブと思っている人は多いですが 書籍や連載にそのような側面を書いているからです。 実際に会って話してみると (オイラも含め笑) スーパー...