コラム
-
学校基準はやばい
気持ちよく生きるのを優先 いい学校に入っていい会社に入る そのために学生時代を 学校のお勉強に捧げた人はいるでしょう。 もしその道の人たちが本当に優秀なら 日本は一人当たり労働生産性でも 世界で上位にくるでしょう。 ですが、残念なことに 一人当... -
選手としての基本
商売道具 野球選手がバットやグローブを大切に扱っている というのは簡単に想像できますね。 さて、 ビジネスパーソンにとっての グローブやバットは何でしょうか? 筆記用具やノート、パソコンでしょうか? 人によって違うかもしれませんが、 私はそれら... -
ルーチン化とDX
朝のブログ更新 毎朝のブログ楽しみにしています、と。 ありがとうございます。 今日が何月何日かわかりませんが笑 予約投稿しています。 この記事を書いているのは 10月18日金曜日です笑 来週から中国に行くので それまでに書けることは書いておこう... -
簡単に記憶する方法
覚えるのは簡単 ビジネスパーソンは日々、たくさんの出来事があるプラス 勉強し、いろんなことをマスターしていかなければなりません。 たくさんのことをマスターしておいた方がいいですし 記憶も得意な方がいいです。 記憶といっても 学生時代のような勉... -
これを言わせれば勝ち
もうできたの? 昨日のあれどうなってますか? の反対です笑 もうできたの?と言わせたら有利です、私の感覚では。 この私の感覚では、というのは 私が勤め人時代にこの真逆を言われていたからです笑 今もこんな人いるのかなぁ? 昔話、 半期に一回の(査... -
この言葉を言われると、、
あれどうなったの?の負の連鎖 ビジネスを遂行する中で 言われたらやばい言葉 それが冒頭の あれどうなってますかぁ?です笑 どうなってますか?と言われた時点で 依頼主の想定よりも 時間がかかっているということで この人は仕事が遅い というイメージを... -
これで人の気持ちがわかる
なんで?が有効 人の気持ちがわからない、という人がいます。 ビジネスパーソンにとって 人の気持ちがわからない、 というのはビジネスのおいしさ半分も味わえていないですね。 人の気持ちがわかるためには なんで作戦が有効です。 トヨタのなぜを5回と同... -
悪用厳禁、相手にダメージを
悪用厳禁、ダメージを与えるのは簡単 意地悪な気持ちになる時はあるでしょうか? もしあるのなら その気持ちのまま 相手を直接攻撃すると後で後悔することになります。 それよりも 少しだけいじめて相手にちょっとしたダメージを与え、 のちのち、禍根を残... -
セールスの成約方法
セールスはこれだけ 最近は後進指導に力を入れています。 型を教えています。 型は有効です、 型ができないのに自分流をやりたい人は 我流でやってください。 セールスは3つです。 お客さんが買わない3つの理由をクリアすることを考えればいいだけです。... -
入れるな危険
触れない、目にしない、耳にしない これは要らないよね、という情報には 触れても、目にしても、耳にしてもいけません。 なんて、おおげさなと思いますか? では、あなたが体にいいものを食べて 同時に脂肪がたっぷりの食べ物とお酒をたらふく食べて 健康...