MENU

お金を払うつもりで

映画館のつもりで

何気なくスマホを見て時間が過ぎている人が増えています。

最近は動画がよく見られているようですね。

映画館で映画を観たら

2時間で1800円くらいかかります。

そのYouTubeも1800円払ってみたいでしょうか?

いやいや、無料だから見ているのです

であれば、

それは時間という有限の資源を無駄遣いしていることになります。

昔、私が子供時代は、

学校でも多くの家でもテレビは離れて見なさい

テレビは1日に何時間まで

という決まりがありました。

現代の大人たちにはそのような縛りや決め事がないばっかりに

手が空いたらスマホ

時間が空いたらスマホ

となっている人が増えているようです。

何人かに聞いてみましたが

スマホで何か見たいものがあるのではなく

スマホで見たいものはないかな?と探しているとのこと。

いやいや、探してまで見なくていいです笑

映画館に行ってから、

観たいものないかぁ、と探している感じです笑

映画館ではお金を払います。

YouTubeやTikTokにもお金を払ってみるか?

と自問するだけで

観ないものはとても増えます。

お金を払ってまで観たくないものに

時間を使わなくていいのです。

スマホではなくテレビの時代はお金を払うのかと考えていたのかですって?

それは冒頭に書いたように

テレビは離れて見ましょう。

1日に何時間まで

とルールがちゃんと決めてありました。

何気なく、ルールもなくスマホを見るから

お金に換算しないとダメなのです。

さぁ、その動画にお金を払っても知りたいことが自問しましょう。