MENU

整理整頓にもコツ

整理整頓の基本

整理整頓にもスキルが必要です。

好業績の会社はどこも綺麗というのは周知の話ですね。

個人も綺麗にするにこしたことはないです。

整理整頓の基本は、

必要なものや好きなものを選別することです。

はい、知ってますけど、という声が聞こえてきそうです。

ですが、多くの人が犯すまちがいがあります。

それは要らないものや好きでないものを

まずは選んでしまうということです。

捨てるためではあるのですが、

それ先っておかしくないですか、ということです。

行きたい店になぜ行けるのですか?

行きたい店を探しているから、

行きたい店に到着できるのです。

行きたい店をピックアップする前に

まずは行きたくない店をピックアップして、

それをエクセルにまとめて笑

こんなあべこべなことはしないですよね?

ですが、部屋の整理整頓になると

これをやってしまう人が多数です。

必要なものの選別作業なのです。

部屋に必要なものがあればそれでいいのです。

必要なものを選び出すことができれば

それ以外は捨てていいものです。

服でも書類でもオブジェでもみんな同じです。

必要なものを先に選びます。

好きなものを先に選びます。

選ばれなかったものたちは、捨てます。

これで必要なものに囲まれた生活になります。

これで好きなものに囲まれた生活になります。

何事も順番があります。

順番を間違うと

全く前に進まないということが起きますので、

気をつけたいものです。

さぁ、今日は何を選びますか?