テキストはいいよ
文章を読み取れるかどうか
私は文章が大好きな人間です。
動画が流行っているのがわかっていても
こうして文章を書いています。
文章は最高、best をチョイスできるからです。
Goodではありません。
例えば、トムクルーズのような男前が、
と画像と共に表記したら、
トムクルーズがタイプではなくブラピがタイプの人の
反応率は落ちます。
ですが、ここで文章だけで
あなたがこの世で一番タイプでハンサムな人が、、、、、
と書けば、全員にブッ刺さります。
文章は楽しいのです。
例えば、求人広告を読んでいても
色々と楽しいです。
「初心者大歓迎です」→「初心者が多い職場」→「離職率高い?」
みたいな感じで楽しめます。
「活気のある職場です」→「ノルマへの追及厳しいです」
みたいな感じですね。
条件面でも
「交通費支給」→「全額とは言っていない」
交通費は会社のルールとして上限が決まっています、と読めます笑
全額支給なら「交通費全額支給」と書くはずです。
動画でもどんどん情報発信していきますが、
テキストでの情報発信はまだまだ生きます。
AIも使いますが、
その辺りのニュアンスを楽しめるのは人間ならではです
通り一辺倒であれば、
AIに人間は生産性でもう勝てません。
このような遊び心や
吟味する力が人間には求められています。
文章、慣れ親しめば、深いですよ。
学生時代、映画にハマりまくった私が
活字の人になると想像もつきませんでした。