環境がすべて
環境を選ばなければならない理由
環境があなたを作る、と聞きます。
いろんな理由や難しい話をする人もいますが
あなたがどうやって日本語を話すようになったかを考えれば簡単です。
あなたが生まれてから
周りの人たちのほとんどは日本語を話していたはずです。
なので、
あなたは日本語を話すようになったのです。
勉強ができるとされる東大生が
英語をスムーズに読み書きできるのに
話せない、聞き取りが苦手なのは
大半の人が日本語を話す日本に住んでいるからです。
英語が難しいわけではないのです。
発音が難しいと言われる中国語ですが、
中国人は子供でも普通に中国語で会話しています。
環境がそうであれば、そうなるのです。
進学校も同じ理屈です。
あの先輩でも東大に行ったのだから
自分も行けるだろう、と思いながらやるので自信満々です。
スポーツ校も同じです
あの先輩でも国体選手になったのだから
自分もインターハイくらい出場できるだろうと
自然に考えて
苦しい練習を苦しいと感じなくなります。
ビジネスパーソンも同じです。
志が高い仲間が集まっているところで働いていると
自分も志高く働くのが当たり前に感じ、
その当たり前を実現する行動を取ります。
仕事って、食べるために仕方なくやるものだよね
という人を友達に選んだら
自分もそのような考え方に徐々に染まっていくでしょう。
環境に一番お金をかけるべきだ、
というのは当たり前の話なのですね。
高いパソコンを買いましょう、ということではありません。
遅くなったスペックの古いパソコンはやめましょう、ということです。
環境があなたを作ります。
あなたが環境を作ります。
あなたが環境を選んでいます。
どんな環境にしますか?