MENU

失敗知らずになる方法

自分のためだとできないことが増える

自己実現という言葉があります。

自己実現は自分勝手実現とは違います。

誰からのためになること

社会の役立つこと

仲間のためになること

など自分以外のためになることや役立つことを

自己実現の範疇にすると

ミスをしても落ち込まなくなります。

私が歯医者さん専門の医療機器会社を立ち上げた時、

歯医者さんのお客さんである患者さんのためにがんばろう

と決めていたので、

思うようにいかなくても

落ち込みませんでした。

一切落ち込んだことはありません、

結果的に、休まず継続できたので、

うまく会社は軌道に乗っています。

これが自分のお金儲けだけが目的であり

お金儲けが自己実現なら

途中で嫌になっていたかもしれません。

誰かの役に立とうがポジショントークなら

それは偽善かもしれませんが、

自分がやりたいことと社会課題の解決を同義にできたら

それは今流行りの

CSVです。

C S V= creating shared value

共通価値の創造です。

価値をどんどん作っていくことになるので

失敗がないのです。

チャレンジそのものに価値があるのです。

自分以外のもののために打ち込みましょう

それは自分がのためなのです。

やっていることを自分ごと以外にするだけで

失敗がなくなるのです。

さぁ、何を提供しますか?