ストレス回避
ストレスは思い出す人が悪い
嫌なことは誰にでもあることです
まぁ、人によっては嫌と感じないこともありますが、。
嫌なことはだいたい単発で起こります。
例えば
お店で注文してなかなか出てこないので
店員さんに聞いたら注文が通っていなかった。
これは嫌な出来事ですね。
で、どうするか?
注文し直したら、忘れることです。
注文の聞き漏れや聞き忘れは、
その店員さんの落ち度かもしれません。
ですが、それを何度も思い出して
こんちくしょー、と不機嫌になるのはあなたの勝手であり
あなたが作り出している嫌なことです
あなたが作り出しているということは
その嫌なことはあなたの責任で起こっているのです。
自分で自分を嫌な気分にしてしまっているのです。
あなたの気分はいくらでしょうか?
800円?笑
もしそこにいてずっと気分が悪いなら
800円の注文は捨てて、
自分の気分、機嫌のために違うお店に向かえばいいのです。
800円もったいないじゃないですかー
相手が聞き漏れしていて相手が悪いのに〜
と思った人は残念賞です。
再注文した時点で、誰も悪くなくなっているのです。
脳内で反芻して、
何度もイラついているのはあなただけ、です。
「だけ」です。
他の人は全く気にも留めていません。
忘れましょう。
嫌なことを思い出してはいけません。
オイラは思い出さないプロです笑
どこかへすぐ行きます。
嫌なことは忘れましょう。
嫌な人を忘れましょう。
思い出して反芻するのは自分のせいです。