クヨクヨしない方法
クヨクヨしたら
他人視点になると、何も気にならなくなります。
他人の人生のことを四六時中考えている人はいないでしょう笑
ですが、自分の人生は常に意識しすぎてしまうことはよくあります。
気にし過ぎてしまうあまりに
クヨクヨしてしまう場合があります。
そんな時はどうしたら?
気にならない、他人事にしてしまえば良いのです。
今起こっていることを他人事にするためには
他人視線になるのではなく、
過去の自分か未来の自分になるのです。
過去の自分から見たら今起こっている事例はどう感じるだろうか?
未来の自分から見たら今起こっている事例はどう感じるだろうか?
そうすることによって
客観的に、なおかつ他人的にその事象を眺めることができます。
ミスをして、それをクヨクヨしている場合
過去の自分から見たら、
そんな役回りをさせてもらえるだけありがたい、と感じるかもしれません。
私で例えると1000万の赤字を出したとします
過去の自分から見たら1000万の赤字が誤差の範囲になるなんて考えられません
そんな仕事をしてみたい、となります。
未来の自分から見たら
それは通過点でしかないし、それはある種の通過儀礼だよ、と見えるかもしれません。
誰しもが通る道、と考えればクヨクヨしなくて良いですね。
私で例えると1000万の赤字は将来の利益アップのための投資
と判断してクヨクヨしなくなるでしょう。
他人視点は他人の視線を気にすることではありません。
他人の視線を気にすると
自分の人生を生きられなくなります。
他人視点と他人視線、違います。
他人視点を持ちましょう。